根笹会からのお知らせ同窓会報「根笹」イベントスケジュール同窓会について地区会情報母校情報
トップページ » 地区会情報

地区会情報

安中根笹会

安中根笹会総会報告

安中根笹会長 茂木正毅


画像:東京根笹会

 安中根笹会の第5回(平成28年度)総会、懇親会が7月2日(土)安中市内の並木苑でご来賓・会員の皆様方123名のご出席をいただき賑やかに開催されました。

 石井事務局長の司会で茂木会長の挨拶、そしてご来賓として湯浅康毅理事長様、岩間秀彬学校長様よりご祝辞をいただきました。

 議事は平成27年度事業・決算報告があり、監査報告が田島龍一監査よりなされました。平成28年度事業計画、予算案についてご審議をいただき、原案通り承認されました。今年は役員の改選があり、永年ご苦労いただいた副会長の金井伊恵里氏が退任され、新しく田中美香氏が選任されました。各期の監事のうち5名が交代になりました。また、48期から55期の間で5名の幹事が市外に転居されており、その後任人事は未定との事でした。

 続いて母校からの報告が岩間校長・岩田雅明短大学長様よりなされました。母校のユニークな教育としての、グローバル教育のこと、IT活用による学習のこと、特色ある授業などが報告され母校の最近の状況を知り、その発展している様子に頼もしさを感じました。

画像:東京根笹会

 続いて懇親会では、今年は新島学園弦楽団の皆さまに参加をしていただき、その演奏の下全員で校歌を斉唱した後、弦楽団員による弦の音色を楽しむことが出来ました。学園の新しい、若々しい息吹を感じ清々しい思いがしました。有り難うございました。

 そして中島信男同窓会長からご挨拶をいただき、懇親会に入りました。今年は例年ありました講演会ではなく、その時間を会員相互の懇親を深めていただく機会とさせていただきました。賑やかの中、各所で新島ファミリーの輪が出来て、先輩後輩との懐かしい話題に花が咲き、いろいろな情報交換も出来て楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 閉会は松本尚武副会長による学生歌一番を皆で元気よく斉唱し無事終了することが出来ました。来年も7月第一土曜日に集まることを約束して散会となりました。これからもどうぞよろしくお願い致します。

桐生根笹会

桐生根笹会からの報告

桐生根笹会 会長 金子 豊

 同窓生の皆様こんにちは。平成28年3月から桐生根笹会の会長を務めることになりました27期生の金子と申します。前会長の玉上常雄先輩には、初代会長としてご尽力を賜ったこと、この場をお借りしてお礼を申し上げます。永年にわたり大変ありがとうございました。

 さて、会員数約120名を数え、清心寮OBを中心に結束の固い桐生根笹会ですが、昨今は深刻な課題に直面しています。少子化ならぬ少同窓生化がそれであります。とある時期から桐生地域出身の卒業生が激減。過去10年間の新規会員増は3名。ちなみに直近の5年間に至っては増員0名です。

 その結果、会員の平均年齢は一年経てば一歳上がる体質となっています。このままでは当会の先細りは必至であり、数十年後には存続が危ぶまれる危機的状況にあります。

 要因としましては、桐生地域の経済低迷によるもの、あるいは少子化等の社会的要因が挙げられますが、最大の要因は2006年3月の「清心寮」の閉鎖にあると考えます。寮閉鎖と新規会員数の極端な減少の時期が符合することから関連性は明確です。確かに県の東端から県西部に横断する通学は容易ではありません。

 しかしその一方で、まったく別の見方もできます。もし私たち同窓生全員が地域社会においてもっと高い評価を得ていたなら、あるいは学園創業の精神のもと上記要因を跳ね除けるだけの社会的活躍をしていたなら、さらに多くの子供達が魅力ある学び舎を目指していたことでしょう。学園OBとしてこのような現状を歯がゆく思いつつ、それでも将来を見据え、決意新たに次世代への繋ぎ方を模索する日々であります。

桐生根笹会 
平成28年3月5日
於:桐生プリオパレス

 

吾妻根笹会

吾妻根笹会 事務局  豊田明美


 みなさん、こんにちは。

 新島学園学校関係者様並びに同窓会組織の皆様方には日頃より大変お世話様になりまして誠にありがとうございます。

 吾妻根笹会は、田村守会長(6期)のもと、平成14年に設立をいたしまして、早、2年半が経ちました。

 吾妻郡(中之条町・高山村・東吾妻町・長野原町・嬬恋村)は、3町2村からなり、総面積1278・55km2、人口は約56000人でございます。なかなか、皆様に報告できる活動もございませんが、吾妻郡は、これからの人口推移の中でも減少率が極めて高いエリアとなっております。その危機感を持ち、さらなる地域の発展には、広域連携の考え方が非常に大切になってくると考えます。吾妻根笹会では、こうした予測しうる将来に備えて私達にいったい何ができるのかを同じ学び舎に通った同士として真剣に考え、地域を盛り立てる一助となれますよう微力ながら活動してまいりたいと思っております。

 今後ともご指導、ご鞭撻を宜しくお願い申し上げます。
  最後になりますが、創立70周年に向けて一層のご発展をご祈念申し上げます。

 

富岡かんら根笹会

富岡かんら根笹会 事務局


 2015年11月14日ホテルアミューズ富岡にて第5回富岡かんら根笹会を開催させて頂きました。ご来賓に湯浅理事長をはじめ多くの方々にお越しいただきありがとうございました。また出席して頂いた多くの同窓生の皆様にもご参加いただきました事、感謝申し上げます。

 2016年は新島学園創立70周年のプレイヤーと言う事で富岡かんら根笹会としても多いに盛り上げて行きたいと考えております。今年度はアプラウスミュージックのバイオリニスト篠原郁哉様(52期)をお招きしてミニコンサートを企画しておりますので是非多くの方のご出席を宜しくお願い致します。

■開催日
2016年11月12日(土)
17:30~受付 18:00~開演

■開催場所
ホテルアミューズ富岡

■連絡先
会長 寺田 侑弘 (7期)
090‐3098‐2178
y.terada@daiichi-seni.com
事務局  湯川嘉昭 (31期)
090‐3042‐3737
yukawa@soeinet.or.jp

 

東京根笹会

東京根笹会会長 松本政之

画像:東京根笹会

日々思いやりの心で生きて行こう

 今年も7月1日、有楽町プレスクラブにて総会、懇親会を行いました。 各期幹事方々の尽力で、140名を超える参加者となりました。群馬からは湯浅理事長始め、学園経営幹部の皆様、同窓会からは、中島会長はじめ地域根笹会会長が来賓として出席されました。各来賓からは、それぞれの部門の状況が簡潔に報告され、続く懇親会で対面して関心事について交歓がが行われ、来賓、会員の方々も有意義な時を過ごせたのではないかと思います。

 会員どうしの交歓も、若い参加者が増えたこともあり、活発に賑やかに行われました。

 冒頭、私の挨拶で申し上げましたが、ここ数年、日本のみならず、世界で天変地異が発生し、これに加え、人間の行動による大きな悲劇、地域の戦闘、無差別テロも頻発しており、日本国内においても残虐な殺人事件が、毎週のように起き、誰もが心を痛めています。

画像:東京根笹会

 21世紀物質文明の進歩が、豊かさ、幸福をもたらす、と期待したが、厳しい格差を生んでしまったことも事実です。人の引き起こす悲劇の根底に、被差別意識があると云われています。 実際の悲劇を引き起こすのは人間の心です。誰もが、どんな状況でも、相手を思いやる気持ちを持てば、セーブできるはずです。岩間校長先生が就任後、多くの在校生、OBと接して感じたことは、新島の教育を受けた方は、全て思いやりが、ありますね、これは凄い事です、と言われました。学園の人格教育を行動レベルで感じてくれたのです。

 思いやりの心を教えられ、身に着けてきた我々学園OBは、困難な状況が続く世の中、日々思いやりの心をもって、一隅を照らして生きて行こうではありませんか。

 


新島同窓会報「根笹」

新島学園中学校・高等学校 新島学園短期大学